エアコンクリーニング
- 送風口に黒い転々が見える
- つけるとセキが出る
- 臭いがするようになった
- 風が弱くなった
当店の洗浄方法は2種類からお選びいただけます
通常のエアコン洗剤による洗浄
多くの業者が使っている一般的な洗剤を使用します。
デメリットは非常に強力な洗剤であることです。
作業時間は1時間~(機種や作業人数により異なります)
エコ洗剤による洗浄
人や環境に優しい洗剤で洗浄します。(食器や衣類も洗えます)
デメリットは優しい洗剤ですので時間をかけて落とすため作業時間が長くなることです。
作業時間は1時間半~(機種や作業人数により異なります)
下記のエアコン掃除の専門サイトで洗浄方法の違いを詳しく説明しております。
ご検討中のお客様はどうぞご覧くださいませ。
エアコン洗浄の料金と作業範囲
掃除料金
エコエアコンクリーニング 10,000円(消費税込)/台
通常エアコンクリーニング 8,000円(消費税込)/台
清掃範囲
エアコン内部・ドレンパン・化粧カバー・フィルターなど
※ドレンパンは外れる機種と外れない機種があります
安全等考慮し、その場の判断で外さない場合もあります
ご依頼予定のお客様へお願い!
※外した部品の洗い場として浴室や庭の水道などお借りしています
※動作確認が取れないエアコンについては作業をお断りしております
※洗浄後に不具合が出る可能性がある場合は作業できないこともあります
ドレンパンです。
水の通り道なのでカビが付着していることが多いです。
一体型の機種など外せないものもあります